忍者ブログ

まちの整骨院【腰痛】ブログ

埼玉県北葛飾郡杉戸町にある「まちの整骨院」です。 痛みの緩和で微力ながらでも地域活性・貢献できたらと思っています。 若さと元気でまちを明るくしていきます!! 腰痛・肩こり・膝痛・スポーツ障害・捻挫・坐骨神経痛・交通事故・むちうちなど痛みの事ならなんでも相談ください。 こちらでは【腰】の症状などについて書いていきます♪

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは(´∀`)
今回は腰椎分離症です!


分離症は以前まで骨の弱さが原因と言われてきましたが、
現在では疲労骨折と考えられています。

*疲労骨折:一度では骨折に至らないほどの力が繰り返し加わり骨折すること。

原因と病態

10代のスポーツ活動をしている人に多いとされていて、特に腰を捻る動作が頻回に
行われると背骨に負担がかかり疲労骨折を起こしてしまいます。


主な症状に腰痛・下肢痛・シビレがありますが、受傷直後は痛みがでずに時間が経過した後に腰に負担がかかることで痛むケースも多くあります。

また後方部分の支持性が弱かったり、老化による椎間板の変性により分離した腰椎が
前方へずれてしまうことがあります。
これは腰椎すべり症といって分離症より強い症状になってしまいます。



10代であれば6か月ほどコルセットで固定をすれば骨癒合は可能ですので
違和感を感じたら早めに治療しましょう。

青壮年期になると骨癒合は難しいですが治療により痛みの改善は可能です!
痛みが気になる方はご相談下さい。




PR
あけましておめでとうございます!
おかげさまで無事に2014年を迎えることができました。


今年も引き続き皆様のサポートしていきたいと思います!

個人的には筋トレを頑張ろうかと思っていますわ(^_^)笑


本年も宜しくお願い致します。




まちの整骨院HP
0480-32-1240
高野台まちの整骨院HP
逆子・美容鍼灸HP
今年も残すところあと2日となりました!
当院は28日で年内の診療は終了しました。

休診日は29日(日)~1月3日(金)とさせて頂きます。

新年は1月4日(土)から診療となります。

1月4日(土)
受付時間
8:30~12:00  14:00~17:30迄
通常診療となりますのでよろしくお願いします。
年末年始、お怪我などされぬようお気を付け下さい。

また、この時期は交通事故が多くなっておりますので、特に車を運転される方で、帰省や旅行などに行かれる方は、くれぐれもお気を付け下さい。

万が一、交通事故によりお怪我等された場合は当院へ御相談下さい。
交通事故での治療は他の治療とは異なり、事故による治療費用の請求、加害者への対応、損害賠償、後遺症認定などさまざま対応をしなければいけません。
当院では、治療だけでなく事故後の対応のサポートもさせていただきます。専門の弁護士の紹介も行っております。痛みがある場合は我慢せず、御連絡下さい。

それでは皆様、よいお正月をお迎えください( ´ ▽ ` )ノ

まちの整骨院
0480-32-1240


こんばんは('ω')ノ
今回のテーマは筋筋膜性腰痛です。

これは筋肉自体が原因となって起こるもので、主に大腰筋の拘縮が
関係していることが多いです。


大腰筋とは!?

腰椎(背骨の下の方)から小転子(足の付け根)についている筋肉で、
収縮させることにより股関節を曲げる(腰を丸める)作用があります。

また大腰筋は直立時に骨盤前掲を保つことにより猫背を防止したり、
背筋とバランスをとり姿勢の調節をする働きもあります。


大腰筋が拘縮すると?


先程も言ったように大腰筋は腰を丸める筋肉です。
拘縮とはこれが持続的に行われていると考えてください。
そうなってくると腰を反ることや前かがみから起き上がることが
困難になります。
また前後のバランスが崩れ、背筋への負担も強くなり痛みがでてきます。


皆さんの腰痛の原因が大腰筋なのか、次項のセルフチェックで確かめてみてください。

それでは('◇')ゞ




こんにちは(^_^)/
今週も引き続き腰痛体操について書いていこうと思います!

今回はウィリアムズ体操です!!

これは脊柱管狭窄症の症状緩和を目的とした体操です。
腰を丸めることによって、脊柱管、椎間孔という神経が通るトンネルを拡大し圧迫を防ぎます。

また股関節や背中の筋肉も伸びるので、腰椎の前弯が減少しトンネルの拡大につながります。



             



①仰向けで膝を軽く抱えます

②そのまま胸に引き寄せます

速さは関係ないので、ゆっくり自分のペースで!!


この体操も回数は自分のできる程度で毎日続けることが大切です。


ではまた来週(・○・)♪
Copyright ©  -- まちの整骨院【腰痛】ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]